こんにちは! 四日市商業高校の生徒です。
授業の一環として11月9日~11月11日までの3日間、インターンシップを行いました。
〈1日目〉
午前中は2つに分かれて作業を行いました。
一つは検品・梱包を行い、もう一つは荷物運びとカートン積みを行いました。
検品・梱包では、一つ一つ手作業で商品を確認し、丁寧に早く箱に詰める作業を行いました。
実際に体験させていただいて、思っていたよりも難しかったですが、どんどん回数を重ねるごとに上達し、楽しみながら作業させていただきました。
〈2日目〉
午前中は土鍋の蓋のデザインを考えました。対象とする年代によって絵柄が変わってくるので、案を出すのが難しかったです。
午後は、実際に土鍋を使って調理実習をさせていただきました。初めて土鍋を使った料理をしたので、
火加減を見ながら調理するのも難しかったです。
〈3日目〉
午前中は検品・梱包をし、午後は利行さんで鍋蓋に絵付けをし、その後ブログの更新をさせて頂きました。
最後に、コロナ禍の中私たちを受け入れてくださりありがとうございました。
今回のインターンシップを通して、色々なことを学ばせて頂きました。普段の学校生活に活かせるように頑張ります。
これからも多くの人に陶器の素晴らしさを伝えていってください。この度はありがとうございました。
saji news