耐熱焙烙急須(ほうろく急須)の活用法
ご自宅で手軽に焙じたてのほうじ茶を楽しめる「焙烙」の機能がついた萬古の急須「耐熱焙烙急須」。本体の丸いフォルムは、お湯を注いだ時に茶葉が急須の中でスムーズに対流し、ゆっくりと茶葉が開き、お茶のうまみを十分に引き出すことができます。
耐熱土で作られているので、直接火に掛ける事のできる急須。長い持ち手は、滑りにくく、しっかり握れて、直火にかけても熱くない安心設計。
ひとつひとつ手作業で開けられた茶こし穴は、茶殻が捨て易くお手入れが簡単なつくり。金属やプラスチック製の茶こしとは違いお茶の風味に影響をあたえることがありません。また、
水切れしやすい注ぎ口は、最後の一滴まで絞りきることができるので、「一煎、一煎を美味しく味わう」を楽しめます。
基本の使い方
■茶葉を焙じる
緑茶の茶葉でほうじ茶を作ります。
茶葉を急須に入れて、火にかけます。急須をしっかりにぎって、茶葉を転がすようにして回し炒っていくと、まもなく焙じた茶の香りが部屋中に広がります。
焙じた茶葉が入った急須に「湯」を注ぎ、しばし蒸して頂きましょう。ぜひ、最後の一滴まで絞り出して味わってください。
音と香りで存分に楽しめる極上のお茶です。おもてなしの演出にもぴったりです。
【ほうじ茶(約二人分)の作り方】
材料:茶葉5g(大さじ1)/80~100℃のお湯300cc
①焙烙急須の蓋を取って火にかけ、中火で1分ほど温める。
②焙烙急須に茶葉を入れ、焦げないよう動かす。
③約45秒~1分ほど焙じる。
④煙が立つ前に火から外します。
⑤すぐに焙烙急須にお湯を注ぐ。
⑥30秒から1分程待って器に注ぐ。
■煮出す
直火OKの急須なので、麦茶を煮だす事もできます。昔懐かしい濃い麦茶の香りが楽しめます。
■急須として
茶葉を用意し、急須でお湯を沸かし、お茶を淹れます。陶器で沸かしたお湯は、遠赤外線効果でまろやかになります。温めなおしも可能で万能です。