蓋付きグリルプレート G-BOX
魚焼きグリルで調理!簡単!時短!G-BOX
stay home でおうち時間が増え、家での食事の回数が増えてきています。
食事作りのストレスは減らしつつ、手軽で食材本来の味が生きる調理をしませんか。
直火でもオーブンでもレンジでも調理でき、そのままテーブルに出すことのできるG-BOX。

カボチャとレンコンのグリル器に薄く油を塗り、薄切りにしたカボチャとレンコンを並べます。

蓋をしてレンジで5分程加熱し、チーズをかけて蓋なしでグリルで焼き色がつくまで焼きます。

好みでパセリのみじん切りをかけます。

レンジを使わずグリルで加熱の場合は蓋をして弱火で約10分加熱でもできます。
調理してテーブルにそのまま出せるので、洗い物も少なくなりますね。

空豆空豆はさやごと器に並べ、蓋をしてレンジで約2分。(グリルの場合約5分)

蓋を取ってグリルで焼き目を付けると香ばしさと見た目の食欲をそそります。

食べる時に好みでお塩をふって。黒い器で野菜の色が引き立ちますね。

蓋をして蒸し焼きにすることができるので野菜のうまみが引き出されます。

フレンチトーストフランスパンをカットしてならべ、卵2個、牛乳150ml、砂糖大さじ2、バニラエッセンス少々混ぜたものを流し入れます。時々ひっくり返して浸します。時間がある時は蓋をして冷蔵庫へ。

グリル弱火で5分ほど焼きます。
焼き色は好みで強めにすると表皮カリッと香ばしくなります。
陶器のじんわりの熱が入る特徴によりしっとりもっちりに仕上がります。

卵液が染み込み切らなくても、プリンのような焼き上がりになるのでスプーンですくってフレンチトーストと一緒に食べるのもとてもおいしいです。じんわりと熱が入る効果で、冷めた時ももっちり。フライパンで焼いた時とは違うおいしさを感じられますよ。

鶏肉と野菜のグリル一口大に切ったじゃがいもと玉ねぎにオリーブ油、塩コショウをかけて混ぜ、蓋をしてレンジで4分ほど加熱します。

鳥もも肉にオリーブ油、塩コショウをぬり、プチトマト、タイムを器に乗せてグリルで10分程加熱します。

遠赤外線の効果でお肉やお魚はふっくらジューシーに焼き上がります。

焼き立てあつあつをそのまま食卓へ。

余ってしまった時は蓋をして冷蔵庫へそのままいれて、食べる時レンジで温め直すこともできるのが便利なところです。
