◀ 商品コラム一覧へ

すり鉢

丁寧な暮らし「和暮らし」の象徴ともいえる「すり鉢」。昔ながらのフォルムが、眺めているだけで”ゴリゴリ”とすり鉢をすりこぎでこする音が聞こえてくるようです。佐治陶器 すり鉢
大小2サイズ、乳白色の「白」と深く鮮やかな「青」の2色展開。
佐治陶器 すり鉢
とろろ料理に最適のすり鉢

とろろ料理に一番適しているのは、すり鉢でしょう。すり鉢の内側で芋をすりおろし、すり粉木で混ぜながら、ふわっとなめらかに仕上げる。作りながら、すり立ての芋の風味が楽しめるのもいいものです。


佐治陶器 すり鉢
すり鉢といったら「ゴマ」

そして、すり鉢でまず思い浮かべるのが「ゴマ」。軽くフライパンで炒ったゴマを、すり鉢で”ゴリゴリ”すりつぶすと、何とも言えないゴマの香ばしいいい香りが立ってきて、音や手に伝わる感触の変化も楽しめる。これぞ、すり鉢の醍醐味です。


佐治陶器 すり鉢
ゴマはすりたてが一番。茹でたほうれん草を加え、そのまま味付けしてほうれん草の胡麻和えの出来上がり。どんぶりサイズ(小)のすり鉢ならそのまま器として食卓に出しても。

佐治陶器 すり鉢
おはぎ作りに

おはぎ作りにも欠かせないすり鉢。もち米が炊けたら、すり鉢に入れて、すりこぎで半つぶし。

佐治陶器 すり鉢
すり鉢は、ナッツ類をつぶすのも得意です。今回は、クルミとアーモンドをつぶして、ナッツのおはぎに。お好みの大きさですりつぶせるのもすり鉢ならではです。


佐治陶器 すり鉢
ナッツ、白ごま、黒ゴマ、きなこ、抹茶きなこ、こしあん、の彩りおはぎの出来上がり。おひつで保存。

佐治陶器 すり鉢

自家製米粉作り

流行りの米粉作りにも挑戦。洗った米をしっかり乾燥させ、オーブンで少し焼いたら、すり鉢ですりつぶす。。。

佐治陶器 すり鉢
すり潰しながら、時々ふるいにかけて粉になった部分は別の容器に移していくとやりやすいです。ちょっと時間はかかりますが、高価な米粉も、頑張れば、自宅で作れます。

佐治陶器 すり鉢
早速、自家製米粉で「あんこのブラウニー」作りました。すり鉢でつぶしたクルミとアーモンドたっぷりのあんこブラウニー。小さなお子さん達と作ったら楽しいかも!五感を刺激するお菓子作りが楽しめます。

佐治陶器 すり鉢

すり鉢ラーメン

小サイズは、どんぶりサイズなので、器としても使えます。

佐治陶器 すり鉢
ゴマをすり粉木で、お好みの粗さですって、、、味噌ラーメンを盛り付けると、、。

佐治陶器 すり鉢
ゴマの風味が最高に活かされた味噌ラーメンの出来上がり♪このひと手間で、うなるほど美味しさアップします。お試しあれ。

古き良き日本の暮らしの道具「すり鉢」

すり鉢は、鎌倉時代に普及し、人々の料理の幅をグッと広げた調理道具だそう。

佐治陶器 すり鉢
金属のおろし金やフードプロセッサーなど便利なものもありますが、金臭さが無いすり鉢は、本来の食材の風味を最高に活かせる調理道具。五感で感じながら調理できるのも貴重です。丁寧な日本の古き良き暮らしの道具として、新しい時代にも伝え続けたい台所道具にひとつです。


上記の「すり鉢」は、
ネットショップ、または佐治陶器まで【お問い合わせ】下さい。
ネットショップ くらしの陶器 さかえ家

ページのTOPに戻る