セラミックグリル鍋
土鍋でスモーク調理
燻製(スモーク)、というと難しいように思ってしまいますが、実は身近な食材で手軽にできるものが沢山あります。今回は、チキン、たまご、豆腐、ナッツ、チーズをスモークしてみましょう。
スモークチキン









【材料】
鶏むね肉(もも肉でも) 2枚(約480g)
塩 大さじ1
砂糖 大さじ1
桜チップ ひとつかみ 1枚
油 適量
【作り方】
①鶏むね肉に、塩をふりよくまぶしておきます。
②タジン鍋を使って、電子レンジで加熱します。鍋に肉を並べ、電子レンジ600Wで約10分加熱します。このタジン鍋も、萬古焼の鍋です。
直火で使用するのも美味しく仕上がりますが、電子レンジを使って蒸し料理として活用するととても便利。たくさんの野菜やお肉を、短時間で加熱調理してくれます。下ごしらえ時にも、便利です。
③ここから、セラミックグリル鍋を使います。鍋に、アルミホイルを敷き、桜チップと砂糖を入れ混ぜます。
④チキンの水気をとって表面に油を塗り、金網を敷いたうえに並べます。フタをして、中火で5分加熱します。煙がでてきているのが確認できます。火を消して、そのまま10分程度 放置します。一度フタを開けて、肉を裏返して、さらにフタをして10分程度燻します。
⑤キツネ色のよい色合いになっていたら出来上がりです。スモークの香りが漂おい、とても美味しそう!
卵スモーク



塩分を気にしている方は、塩を使わずに調理しも大丈夫です。スモークの香りだけでも、味を十分に楽しめます。
豆腐スモーク



ナッツとチーズのスモーク


自宅でも手軽にスモーク調理
